闇医者Blog

闇医者です。界隈の言えないこととか書いてます。

変形性足関節症の症状と治療法

連休も最終日を迎えて、やっと記事作成に手をつけることが出来ています。 連休中の救急外来はめちゃくちゃ忙しいので、図らずも変わった患者さんと出会えることができました。 今回は、超高齢化社会で増加しつつある、変形性足関節症についてのお話です。 日…

白玉注射の効果と嘘

昨今、ヒルドイドの自己負担額増が話題になっていますね。 正直、やっとかといった感じです。 そのお話はまた今度にするとして、今回は、「白玉注射」に関するお話です。 最後に残酷な真実も。。 以降は、「松本ら, グルタチオンのメラニン合成阻害機構」「J…

救急外来トラブル①

病院内で起こったトラブルを不定期に投稿していきます。 1分程度の小話です、 私は繁華街の近くの病院に勤めていたことがあり、当直中に変な患者さんが訪れることもありました。 そこで、第1回は「急性アルコール中毒のキャバ嬢」のお話です。 繁華街に来る…

病院選びと口コミ評価

医師によるGoogleへの集団提訴がニュースで取り上げられています。 病院を評価する方法がない以上、患者さんが口コミに頼るのは仕方がないことだと思います。 ただ、口コミ内容にはひどいものもありますよね。 そのことについて、個人的な見解を投稿致します…

脱抑制が引き起こす犯罪行為の背景

認知症は、主に加齢によって引き起こされる脳の変性疾患であり、記憶、思考、判断力などの機能に影響を与えます。 認知症の周辺症状の1つに「脱抑制」があり、周囲の社会規範や倫理観を理解し、それに従う能力が低下してしまいます。 簡単に表すと「本能の…

教育投資が健康に与える影響とは

昨今では、記録的な日経平均の上昇や新NISAの影響で「投資」に関心を持つ方が増えています。 合わせて、老齢年金や子育て支援金、政府の裏金問題で「お金」への関心が過剰に進んでいます。 もちろん、現役世代は老後に十分な生活ができるように、ご自身で考…

それでもサプリメントを飲みたい

小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」の報道から時間も経ち、サプリメントへの警戒が緩んだのでしょうか。 ここ最近になって、立て続けにサプリメントの相談をされることがありました。 yamiishasan.hatenablog.com ニュース見てないのかな? 忘れたのかな? と…

PRP療法の安全性とは?

近年、美容医療の分野では革新的な治療法が急速に発展しています。 その中でも注目を集めるのが、PRP(Platelet-Rich Plasma)療法です。 PRP療法は、自身の血液から取り出した成分を利用して、肌の若返りや髪の再生など、さまざまな美容目的に活用されていま…

大学病院の教育・研究時間の問題について

近年、医師の研究時間が減少しているという報告が医療界で相次いでいます。 この傾向は、医療の「品質」や「革新性」に関わる重要な要素であり、深刻な懸念を引き起こしています。 なぜ医師の研究時間が減少しているのか、その要因と影響を調べてみました。 …

新型コロナワクチンを217回摂取した男

2024年3月4日に衝撃的な論文が世界に発信されました。 「Adaptive immune responses are larger and functionally preserved in a hypervaccinated individual. Lancet Infect Dis. 2024 Mar 4:S1473-3099(24)00134-8」 ドイツのマクデブルグ在住の62歳男性…

腎機能低下の意外な理由

小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」が連日ニュースで取り上げられていますね。 健康被害の原因は「腎機能障害」とされています。 今回は、世界に発信された論文の中から、「腎機能低下の意外な理由」を3つ報告します。 以降は、「Ambient heat and acute kid…

小林製薬「紅麹コレステヘルプ」成分解説

小林製薬の機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」の摂取によって、健康被害が相次いでます。 厚生労働省は、「プベルル酸」という物質が意図せずに混入していたことを明らかにしました。 「プベルル酸」は青カビから発生する毒性が強い成分だとか。 果たして…

精神障害と犯罪の因果関係について考える②

今回は「精神障害と犯罪」の第2弾です。 今回も初めに述べておきますが、 精神障害への偏見が助長されることを危惧しておりますので、あくまでも広い視野で物事を考えるきっかけになればと思います。 日本では、刑法犯全体に占める精神障害者の比率を見ると…

看護師のスキルアップ

いよいよ新年度が始まりますね。 この時期になると異動の準備も概ね終わり、心機一転、新たな気持ちで仕事に臨む人が多いのではないでしょうか? さて、今回は、「看護師のスキルアップ」に関する記事になります。 新人さんもベテランさんも同僚がどのような…

指関節の痛み(母指CM関節症)

今回は「指関節の痛み」シリーズの第2弾です。 ↓第1弾はこちら yamiishasan.hatenablog.com 日常生活でこのような悩みはありませんか? ・指が痛くて物を掴むのがつらい ・ドアノブやペットボトルのフタを回すのがつらい 当てはまる人は、「母指CM関節症(…

薬剤師国家試験の合格発表

本日、3月19日に薬剤師国家試験の合格発表が行われました。 今年合格したみなさんはおめでとうございます!! 以前、3月15日の医師国家試験の合格率について言及しました。 yamiishasan.hatenablog.com 今回は薬剤師verです。 毎年、大学の合格率が出るので…

医師国家試験の合格発表

3月15日に医師国家試験の合格発表が行われました。 今年合格したみなさんはおめでとうございます。 毎年、大学の合格率が出るのですが、見るべきところはそこではありません。 厚生労働省「第118回医師国家試験の合格発表について」 https://www.mhlw.go.jp/…

救急隊員とのトラブル

どんな仕事でも1人で全てが完結するものはないと思います。 様々な人材が力を合わせて、商品・サービスを提供しますよね。 もちろん、医療でも同じです。 今回は、救急医療の現場のお話です。 鳥取県の病院で医師から消防の救命救急士へのパワハラが発覚し…

美容医療診療指針まとめ(シワ・たるみ編)

今回は、「美容医療診療指針まとめ」の第2弾になります。 表情ジワや顔のたるみが気になるお年頃になりまして、個人的にも興味が出てきました。 治療を検討されている方は、こちらの記事をお読み頂ければ幸いに存じます。 yamiishasan.hatenablog.com 見た…

残業規制「9割」守れず

以前、医師の「働き方改革」について取り上げました。 当時も、これは厳しいでしょうねと締めくくりましたが、早速、不穏な雰囲気が漂っています。 yamiishasan.hatenablog.com 共同通信社が特定機能病院(57病院)を対象に調査した結果、「9割」が時間外業務…

医学科入学者、女性4割越え

1日遅れですが、昨日は「世界女性デー」でしたね。 「国際女性の日」は1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会で議決されました。 日本では、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。 さて、医療業界には「医学科入学者、女性…

膝関節痛にお困りのあなた

以前、腰痛についてお話しさせて頂いたので、今回は「膝関節痛」について、変形性膝関節症ガイドラインを参考に調べてみました。 yamiishasan.hatenablog.com 以降は、「変形性膝関節症ガイドライン(2023年)」をもとに「保存加療」をメインに記述しています…

セルフメディケーション税制

皆さんは確定申告はお済みでしょうか? 私は今週中に終わらせる予定です。 この時期になると、なるべく税金を払いたくないので、何か控除できないか、Youtubeやネット情報を眺めて、悪あがきをしてしまいます。 今回は、そんな控除の1つ「セルフメディケー…

美容医療診療指針まとめ(しみ・くすみ編)

美容医療診療指針をまとめました。 今回は「しみ・くすみ」編になります。 どんなに良い化粧品を使っても、日差しを避けても、いつの間にか顔に「しみ」ができてしまう。 昔は気になることなんかなかったのに泣 そんなことは男性である、私ですら思っている…

医師の働き方改革とは?

2024年4月に始まる「医師の働き方改革」がどうなるのか、正直、医療業界で気にしているのは、事務や管理職など病院運営に関わる方々で、本当の意味での医療現場では期待もされていないでしょう。 今回は、メディアでも一瞬しか触れられない「医師の働き方」…

夜間痛 -夜になると肩が痛む人へ-

皆さんは「夜間痛」と言えば、どんなことを思い浮かべますか? 私は「肩の痛み」です。 これは、「腱板損傷」を疑う場合には問診で必ず聞く項目だからです。 一昔前は、四十肩・五十肩を他人事のように感じていましたが、そうも言っていられない年齢になりま…

日本の救急医療

今回は、私が実際に経験したり、救急部の同業者達に聞いた話を含めて、昼夜問わず鳴り響くサイレンの音の先ではどんなことが起こっているのかお話しします。 総務省消防庁の統計によると令和4年の救急車出動回数は「722万9,838件(対前年比103万6,257件増」…

スポーツ医学(Groin Pain Syndrome)

いよいよ、Jリーグが開幕しますね。 チームドクターとして帯同することもあり、オフシーズンから選手の怪我には専属トレーナー一同、十分に注意しています。 さて、今回は、スポーツ選手であれば1度は聞いたことがある「Groin Pain Syndrome(鼠径部痛症候群…

美容医療(HIFU)

前回に引き続き、美容医療について調べてみました。 今回は、「高密度焦点式超音波治療(High‐Intensity Focused Ultrasound:HIFU)」についてです。 美容医療 まず、HIFUは固形の良性および悪性腫瘍を治療するツールとして研究・開発された治療機器です。 特…

美容医療について

最近読んだマンガですが、「正直不動産」面白いですよね。 不動産に限らず、銀行ローンや冠婚葬祭など金銭感覚や相場が分かりにくいものは多いので、明細書などをみると、まず「騙されている」のではないか?と思うものです。 ※私だけですかね!? もちろん…